IN FULL BLOOM:お盆&花茶のご案内!!

来る令和7年8月7日(木)、毎年恒例のお盆のご供養に併せまして、薬膳茶・中国茶・花茶の試飲会を下記要綱にて開催致します。
お盆のご供養 to pay respects
■時 間:午後1時より
■場 所:保壽寺本堂
■名 称:施食会法要(せじきえほうよう)
■供養料:檀信徒 5,000円 / 一般 6,000円
■授与品:盆幡(お盆用のおふだ)など
■内 容:ご供養ご希望の皆さまにお集まり頂き合同にて、僧侶数名参加のもと、読経を行います。
ご試飲会 oriental organic beauty tea
■時 間:午後2時より
■場 所:カフェ・テラ
■参加費:檀信徒︎ 無料 / 一般︎ 200円
■その他:試飲会のみの参加でも構いません。
■NEWS :ご用意致します薬膳・中国茶をはじめ CAFE TERAオリジナルのオーガニックティーは、来月よりカフェでのご提供及び販売も行う予定です。
8月13日から16日のお盆期間に先立ちまして、当寺では、7月7日という旧暦の七夕という特別な日を現在の新暦に併せ8月7日に例年変わらず固定日として、皆さまのご先祖様のご供養を申し上げております。
広大な天の川を挟んで、それぞれがそれぞれに光り輝き、この特別な夏の夜に年に1度逢う織姫と彦星の逸話は、皆さまがご周知のとおりです。お盆は、私たち日本人にとって宗教を超え、広く伝統文化として息づいております。
この七夕という特別な日は、それぞれがそれぞれの願いを込めつつ、古来よりお盆に帰って来ると言われております亡き家族や大切な人に想いを馳せます。『今』という時間に『自分』がここにいるのは 亡き家族ばかりでなく、直接会ったことはないかもしれないけれど、ご先祖様がいたからこそであるという『ありがとう』の気持ちをお供えする大切な時間です。
目に見えない世界を信じるか、信じないか。目に見えるものだけを信じ、目に見えない世界は信じない。それも ひとつの考えかと思います。私は 決して そのような考えを否定をしたことは、今までに一度もありません。
ただ ひとつだけ言えることがあるとすれば、目に見える世界だけを信じて歩いていくことほど、苦しいことはないし、そんなに 心を貧しくする必要はないということ。
お盆を通して、お寺を通して、感じて頂きたい世界観があります。皆さまにお会い出来ますこと 心より楽しみに致しております。
【参加ご希望の皆さまへ】
ご予約の必要はございませんので、上記時間に間に合うように 直接お寺にお越し頂き、受付までお越し下さい(事前に『お問い合わせ欄』やメール、当寺公式InstagramよりDMを頂けますと人数把握のため助かります)。
また、試飲会の席では、新しくお盆をお迎えになられる皆さまをはじめ、各種ご相談ご質問の時間を個別に設けたいと存じます。